嵐の後の庭、落ち葉の山を片付けました。
ジューンベリーに紅葉が始まってました。
庭の小さな、ささやかな紅葉です。


強風にあおられて、ご近所の桃畑から飛ばされてきた桃の葉っぱが、庭のあっちこっちに吹き溜まっていました!
2時間かかって掻き集め、45Lごみ袋にぎゅうぎゅう詰めて3個ありました。
真冬にも、木枯らしの吹いた後数回、桃の葉のお掃除が必要、もう少し多い時もあります、大変です!
でも春には、見渡す限りに咲く素晴らしい桃のお花を見せていただきます。
家にいながら、桃のお花見ができます🎶
夏には、美味しい桃のお裾分けも頂きます!
葉っぱのお掃除ぐらい、如何ってことないですね。


強風にも負けずに、黒蝶がまた咲きました。
実物はも~っとシック、黒みがかって素敵なんです。

ツワブキは終わりに近づき、菊も咲き進んできました。


千咲の実、丸くて可愛い実。
野ばらの実は、鳥さんたちがほとんど食べてしまっています!

今朝は、気温が4℃ぐらいまで下がり寒~い朝でした! 一気に冬の到来でした。
が、日中は15℃まで上がりホッとする暖かさになり、庭掃除が楽しくできました🎶
でもまた予報によりますと、明日の朝は今朝と同じぐらい気温が下がるそう、寒いの苦手です!
🌹今日もご訪問いただきありがとうございます♡
スポンサーサイト
台風が過ぎ去り、庭のお花たちは雨に打たれ足り風になぎ倒されしましたが、直ぐに起き上がり元気回復しました。
菊のお花たちは特に元気です。
色々咲いてます、秋が深まりつつあるのを教えてくれます。
どれもほとんど名前は行方不明、総称して「菊の花」と呼んでいます( ´艸`)
野菊のような優しい感じの菊


シックな色合いが気に入っています。



あまり背が伸びず、可愛らしくお行儀よく咲いてます。

赤い莟が可愛い、咲き進むと黄色に渋みなベージュがかって来ます。



駅前のボランティア仲間さんから頂いた菊、花ごよみの庭で一番気品のある菊です。
クリーミーホワイトにほんのり桜色が差し綺麗! 名前が分からないので知りたいんですが。


先日、ロザ・ヴェールさんで見つけたウィンターコスモスの白とエンジ、何となく寄せ植えにしました。

今日は、爽やかな良い天気、秋風が心地よく気持ちも晴れ晴れしました。
お店は定休日、午前中はデイサービとスのお手伝い、午後は畑仕事、役目を終えた野菜の後片付け、草取り、追肥を施しました。
畑仕事はマイペースでのんびり、結構楽しいです。
週末はまた台風がやって来ます、離れたコースを通って欲しいです。
🌹ご訪問頂きありがとうございます♡
今日から、花ごよみでは秋のセールを開催しています。
残念ですが、生憎の雨です。
秋雨前線が長居していて、雨の日が続いています。昨日は太陽のお顔は見られませんでしたが
一日曇り日、雨はお休みだったものの夜半からまた雨です。
秋の催しを計画していましたが、雨ではお客さまも躊躇しますね。
白州の台ケ原宿クラフト市も開催されています。
お友達が何人か出店しています、毎年訪問するのですが今年は自宅の催しと重なって行けないのが残念です。
雨降りですとテント出店の方々は、寒いし濡れるし本当にお気の毒です。
風邪ひかないようにと願ってます。
花ごよみの庭は雨で、お花少ない上にうなだれて寂しい感じです。

相変わらずのごたごたですが、お客様が好きなものを探し出してくれます!
雑貨20~30%引きセールになっています!





お店の中も、たくさんのグッズが。
狭い中にいっぱいです。




明日も明後日も、雨のようです。大型台風がやってくるとのこと心配ですね。
大きな被害が出ませんようにと願うばかりです。
お店の方は、ゆっくりな感じが私に丁度良いです。
お天気回復しましたら、お近くの方はお寄りになってみてくださいませ🌹
🌹ご訪問くださいましてありがとうございます♡
残念ですが、生憎の雨です。
秋雨前線が長居していて、雨の日が続いています。昨日は太陽のお顔は見られませんでしたが
一日曇り日、雨はお休みだったものの夜半からまた雨です。
秋の催しを計画していましたが、雨ではお客さまも躊躇しますね。
白州の台ケ原宿クラフト市も開催されています。
お友達が何人か出店しています、毎年訪問するのですが今年は自宅の催しと重なって行けないのが残念です。
雨降りですとテント出店の方々は、寒いし濡れるし本当にお気の毒です。
風邪ひかないようにと願ってます。
花ごよみの庭は雨で、お花少ない上にうなだれて寂しい感じです。

相変わらずのごたごたですが、お客様が好きなものを探し出してくれます!
雑貨20~30%引きセールになっています!





お店の中も、たくさんのグッズが。
狭い中にいっぱいです。




明日も明後日も、雨のようです。大型台風がやってくるとのこと心配ですね。
大きな被害が出ませんようにと願うばかりです。
お店の方は、ゆっくりな感じが私に丁度良いです。
お天気回復しましたら、お近くの方はお寄りになってみてくださいませ🌹
🌹ご訪問くださいましてありがとうございます♡
昨日から急に気温が下がって、冷たい雨が降っています。
今日は、花テラスでのクラフト展だったのですが雨のために中止になりました。
がっかりしたのより、ホッと気が楽になった感じです。
雨が降ったら出展取りやめのお願いをしてありましたので。
折角空いた時間、何か作らなくてはと思いまして、前から作ろうと思っていたスワッグを作ってみました。
レモングラスを三つ編みしてローリエと唐辛子を結わえ付けていきます。
そうしておいて、スターアニス、ナツメグ、シナモンスティック、ユーカリの実や木の実などを射し込んで出来上がりです。
簡単な作業ですが、少々時間はかかります。
レモングラスは5~6本用意したのに、ローリエの準備が足りなくて2本しかできませんでした。

がま口ポーチとトートバッグ出来上がっていましたのに、イベント中止になってしばらくは日の目を見ることできません。


昨日のこと、畑にミックスサラダ菜を摘みに行きましたら、食べごろのハヤトウリ見つけ!
ハヤトウリは気温がある程度下がったころから膨らんで来るようです。
蔓は、物凄い勢いで伸びますので油断できません。
一株だけしか植えてませんが、実がいっぱい付きとても食べきれないぐらいです。


ノコンギクが咲きはじめてます。
改良された園芸品種、もう少しのびやかで嫋やかだったらいいんですが。

やはり気温が下がってきた途端、パイナップルセージも咲きました。
それなのに冬の寒さには耐えられないんですね。

ホトトギスが咲くと、秋が深まりつつあることを感じます。

明日も雨、気温はさらに下がるとの予報。
寒いの苦手、急いでセーターやカーディガンを出しました。
ストーブもスタンバイしていますので、もうすっかり冬が来たような家の中の様子です。
皆さま、どうぞお風邪などひきませんようご自愛くださいませ。
🌹今日もご訪問くださいまして、ありがとうございます💕
天気の良い日は、畑仕事と庭仕事で一日がおわります。
クラフト展が迫っているのに、物つくりがなかなか進みません。
何時もおんなじことを言っています。
雨の日は外仕事ができませんので家の中で一日中手仕事に没頭できます。
暫く作らなかった、ラベンダーをいっぱい詰めたシルエットネコちゃんを作りました。
しばらく休むと、なんだかへたくそになってしまったようです(;´д`)


ポプリ入り、薔薇の莟のミニオーバルフレームと木の実とスパイスのミニフレームも作ってみました。




ちいさめのがま口ポーチを作る予定、刺繍だけはやっとできました。
ミシン掛けとがま口金具付けは明日やる予定です。



これだけは、30センチ角ぐらいのトートバッグになります。

冷たい雨が降り、急に気温も下がって寒くなりました。
とうとう炬燵を出したんです、温かくてありがた~い、仕事部屋から炬燵に移動して針仕事してました。
庭では、深い紅色のお花が目立ち秋らしさを感じます。
先日、ホームセンターの半額セールで見つけたダリア・黒蝶が咲きました。
実物は、もう少し深い色です。

ルイ14世が一輪だけ咲きました。

レッド・レオナルド・ダヴィンチ 花もちがよく長く咲いてくれます。

サンザシの実が鈴なりに!咲いたお花には全て実が付く感じです。
艶やかでとっても綺麗です。
乾燥したのを、漢方薬で使われていますが、ジャムにも向かないしドライにすると黒くなってしまって綺麗ではないんです。
とっても残念!


フジバカマ、もう少しするとふわふわとしてとっても素敵な感じになって大好きなお花です。


残暑の記憶もないぐらいに秋の訪れが早くて、やらなくてはいけない事があれもこれも間に合わない、気の焦るこの頃です。
本来のんびりマイペースなので、結果まあいいかなぁってことで済ましてしまいます。
🌹いつもご訪問くださってありがとうございます♡